介護士, 介護士養成校職員, 排泄ケア, 自治体、地域包括職員
オムツからケアの改善点が見えてきた! [DVD]




内容紹介
排泄の自立支援へ向けた、福島県の高齢者施設での3ヶ月間の取り組みを追ったビデオです。
排泄の自立は誰しもが望むことです。調査によると、福島県下高齢者施設でのおむつ使用率は、特別養護老人ホームで79.8%、老人保健施設 で73.3%、療養型施設で94.5%という結果でした。オムツ使用による弊害が指摘される中、オムツの高い使用率の要因は、現在の高齢者施設が有する 「古い文化」が関係しているといえます。「古い文化」とは、業務を中心にした文化です。
この事業に参加したスタッフは、困難な壁を乗り越えた取り組みの中で、最後に行き着いたのは、「お年寄りの心」だったといいます。「お年寄 りの心」を考え始めたとき、安易なオムツの使用が減り始めました。そして、スタッフは、自分自身の仕事に対する誇りを感じ始めたのです。
排泄ケアを真剣に考えた取り組みの中で、ケアの改善点が数多く報告されています。新人研修など、施設内研修でも活用できる内容となっています。
監修 :田中とも江(拘束廃止研究所 所長)
発行・制作:特定非営利活動法人 シルバー総合研究所
製作著作:福 島 県
サンプル映像
商品情報
項目 | |
---|---|
タイトル | オムツからケアの改善点が見えてきた! |
形態 | DVD |
分数 | 30分 |
製作年度 | 2007年 |
商品コード | 0172 |
JANコード | 4562398140172 |
価格 | 2,700円(税込み) |
関連商品
-
テレビ回想法の使い方[DVD]
これから「テレビ回想法懐かしい話」を使って、回想法をはじめたいと考えている方を対象に、回想法の基礎から、テレビ回想法の使い方、学び方などを説明したDVDセミナーです。 講師は、実際に「テレビ回想法懐かしい話」に出演している、来島修志先生です。
-
第9回オールジャパンケアコンテスト 2018 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことが目的。
-
高齢者福祉における職業倫理 ① 身体拘束廃止編[DVD]
「縛らない看護」の著者田中とも江氏による、高齢者虐待防止・身体拘束廃止の視点からの職業倫理の講義です。高齢者ケアに関わるすべての人に、ケアの原点を振りかえる機会を与えます。
-
高齢者福祉における職業倫理 ② 高齢者虐待防止編[DVD]
「縛らない看護」の著者田中とも江氏による、高齢者虐待防止・身体拘束廃止の視点からの職業倫理の講義です。高齢者虐待防止編では、高齢者施設内の虐待について、虐待を生まない組織に大切なことなどを、実践者としてのリアルな言葉で伝えています。
-
回想アクティビティ ハンドブック 〜すすめ方がみえる実例9とアイデアのメニュー101種 [書籍]
アクティビティとしての回想法をはじめるのに必要なことのすべてを、この1冊に!
-
本人の視点で認知症ケアを考える~クリスティーンと共に~[DVD]
2017年4月に行われた、クリスティーン・ブライデン訪日講演「本人の視点で認知症ケアを考える~クリスティーンと共に」を収録。本人の思いは、社会を変えていこうとするメッセージとして心に響きます。