介護士, 介護士養成校職員, 排泄ケア
生活を支える視点 [DVD]




内容
高齢者施設での生活を、「食事」、「排泄」、「活動」、「清潔」、「睡眠・休養」の6つの基本的要素に分けて、それぞれの意義や支援への基本的な考え方を整理して、わかりやすく解説しています。高齢者ケアの場面は、特別養護老人ホームにご協力いただき、実際のケア場面を多く収録しています。
DVDの内容
特典小冊子『DVD生活を支える視点~解説とワークシート』と連動しています。小冊子には、基本的要素ごとにワークシートが提供されていますので、DVDの鑑賞とワークシートを使ったグループワークや個人ワークを組み合わせて、学校授業や施設内研修を計画的に進めることができます。ワークシートは、シルバーチャンネルのホームページからダウンロードすることができます。
特典小冊子のダウンロード
監修
同朋大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 下山久之
サンプル映像
商品情報
項目 | |
---|---|
タイトル | 生活を支える視点 |
形態 | DVD |
分数 | 37分 |
製作年度 | 2010年 |
商品コード | 0417 |
JANコード | 4562398140417 |
価格 | 2,750円(税込み) |
関連商品
-
第10回オールジャパンケアコンテスト 2019 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。本コンテストは、介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことを目的としています。
-
認知症をもつ人と共に歩むケア・社会へ 英国と日本におけるパーソン・センタード・ケア実践の様々な取り組み[DVD]
英国、日本のパーソン・センタード・ケア実践者、研究者を迎えて、2017年 6月におこなわれた講演会を収録。よい組織文化の7つの特徴、パーソン センタードモデル、パーソン・センタードなケアプランについて紹介。
-
はじめての認知症ケアマッピング コード付けの練習 [DVD]
このDVDは、「パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング基礎研修」を終えたマッパーが、はじめて認知症ケアマッピングを行うとき、特にマッピング(コード付け)を支援するために作成されました。理解を深め、本番に向けて力をつけることができれば幸いです。
-
第9回オールジャパンケアコンテスト 2018 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことが目的。
-
3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる認知症看護のきほん [書籍]
ケアをする人、される人、お互いの気持ちが楽になる!不安がなくなる!認知症の人の思いを一番に考え、その人の視点からケアすることで抑うつ、徘徊、排泄トラブル、暴言・暴力などと呼ばれる行為が緩和され、現場の関係によい効果が生まれます!
-
回想アクティビティ ハンドブック 〜すすめ方がみえる実例9とアイデアのメニュー101種 [書籍]
アクティビティとしての回想法をはじめるのに必要なことのすべてを、この1冊に!