認知症ケア
地域のための認知症セミナー 認知症の“人の気持ち”~思いを理解してかかわる~[DVD]




年間講演依頼件数250件以上。伝える達人による、介護職のための認知症ケアDVDセミナー
~認知症の人の介護は、思いや気持ちだけでは出来ないんです。だから、この病気のことを知ってください。~
伝える達人による、地域の方のための認知症入門DVDセミナーです。自治会や老人会、自治会や老人会、学校や図書館、地域の勉強会などでご活用ください。
DVDセミナーの主な内容
パート①
はじめに~認知症ってどんな病気?(22分)
認知症の基礎知識
大脳の働き
アルツハイマー型認知症って?
パート②
どんなふうに関わったらいいの?(34分)
同じことを何回も聞いてくる人
どうして認知症の人を焦らせたり不安にさせてはいけないの?
パート③
具体的な場面で関わり方を考えましょう。(15分)
ヘルパーさんの前ではなぜしっかりしている?
廊下でおしっこをしてしまう人
認知症ケアのポイント
推薦の言葉
こんなにもわかりやすく、テンポ良く認知症の人の気持ちを伝えることが出来る人がいるのだろうか!
はじめて渡辺さんの講演を聞いたとき鳥肌が立ちました。認知症の地域医療に携わる医師として、彼の存在は心強いです。
何度も見返して、認知症の人の気持ちに立ち返リたいと思います。
群馬県認知症疾患医療センター内田病院 理事長 田中志子
サンプル映像
講師紹介
渡辺哲弘(わたなべてつひろ)
株式会社きらめき介護塾代表、 NPO法人シルバー総合研究所研究員
信州大学教育学部を卒業後17年間、滋賀県内の障害者施設・高齢者施設・居宅介護支援事業所などの介護現場で、介護職員・相談員・介護支援専門員・管理者として学ぶ。平成24年10月にフリーの講師として独立、平成25年6月「株式会社きらめき介護塾」代表取締役に就任、現在は研修講師をメインとして活動。
商品の詳細
項目 | |
---|---|
タイトル | 地域のための認知症セミナー 認知症の“人の気持ち”~思いを理解してかかわる~ |
形態 | DVD |
分数 | 71分 |
製作年度 | 2017年 |
商品コード | 0435 |
JANコード | 4562398140530 |
価格 | 2,750円(税込み) |
関連商品
-
「思い出を分かち合おう、今日をともに生きよう」~回想を生かした認知症をもつ人とのよりよいコミュニケーション パム・シュワイツァーワークショップ [DVD]
このDVDは、2019年9月に来日した、パム・シュワイツァーさんのワークショップをまとめたものです。ワークショップでは、パムさんが認知症をもつ人や家族を対象に行ってきたクリエイティブな回想ワークを紹介しています。
-
身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の新・始めの一歩〜身体拘束ゼロの真の意味[DVD]
2019年6月に行なわれた「第2回身体拘束ゼロ・高齢者虐待防止推進勉強会」での鳥海房枝先生の講演を、施設内研修などで活用できるように再構成しました。
-
第10回オールジャパンケアコンテスト 2019 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。本コンテストは、介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことを目的としています。
-
認知症をもつ人と共に歩むケア・社会へ 英国と日本におけるパーソン・センタード・ケア実践の様々な取り組み[DVD]
英国、日本のパーソン・センタード・ケア実践者、研究者を迎えて、2017年 6月におこなわれた講演会を収録。よい組織文化の7つの特徴、パーソン センタードモデル、パーソン・センタードなケアプランについて紹介。
-
はじめての認知症ケアマッピング コード付けの練習 [DVD]
このDVDは、「パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング基礎研修」を終えたマッパーが、はじめて認知症ケアマッピングを行うとき、特にマッピング(コード付け)を支援するために作成されました。理解を深め、本番に向けて力をつけることができれば幸いです。
-
第9回オールジャパンケアコンテスト 2018 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことが目的。