![小中学生のための合唱のすすめ 合唱をたのしもう](https://g3-b3.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/0504.jpg)
合唱を楽しむために基本となる呼吸法や口の開け方、発声練習などを学ぶためのDVDです。これまでシルバーチャンネルでは、おもに高齢者ケア向けのDVDを作ってきました。昨年、嚥下体操DVD「ガブっとモグモグゴックン体操」をご覧になった方から、小学生への合唱指導のためのDVDを作ってほしいとの希望があり、制作に着手しました。小学生向けの合唱用の教材はあまりないのだそうです。
監修とご出演していただいたのは、髙山 佳子先生と、「多摩ファミリーシンガーズ」の皆さん。髙山先生は、高齢者の合唱団も主催されており、以前からつながりがあり、お願いしたのでした。
ビデオは呼吸法や口の開け方、発声練習から合唱へと進んでいきます。髙山先生の解説によると、”合唱を楽しむには、まず私達の身体が「声」という楽器として気持ちの良い響きが作れるように訓練する事から始まります。”とのことです。「気持ちの良い響き」を作って、皆で一緒に同じ歌を歌い、響き合うのが、合唱の楽しさなのだそうです。
学校や放課後クラブなどでご活用ください。
![](https://g3-b3.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/出力_編集7.00_04_48_27.静止画005.jpg)
![](https://g3-b3.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/出力_編集7.00_07_11_22.静止画006.jpg)
![](https://g3-b3.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/出力_編集7.00_11_46_21.静止画007.jpg)
![](https://g3-b3.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/出力_編集5.00_24_23_27.静止画013.jpg)