.3.jpg)
代表取締役社長 桑野 康一(くわのこういち)
TVドキュメンタリーのカメラマンとしてキャリアをスタートしました。その後、株式会社シルバーチャンネルに入社し、高齢者ケアに関する映像制作に携わってきました。
高齢者ケアの実践者らで設立された、NPO法人シルバー総合研究所に設立時から理事として参加。英国での取材をきっかけとして「パーソン・センタード・ケア」を学び、「パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修」の日本人トレーナーの一人として、基礎研修の開催や認知症ケアマッピングをおこなっています。
代表略歴
年 | 内容 |
---|---|
1991年 | 国立九州芸術工科大学(現九州大学)画像設計学科卒業 |
株式会社グループ現代(ドキュメンタリー映像制作会社 東京都新宿区)入社 | |
1996年 | フリーランスカメラマンとして活動 |
1999年 | 株式会社シルバーチャンネル(高齢者向け映像の制作会社 東京都渋谷区)入社 |
2004年 | ・NPO法人シルバー総合研究所(東京都港区、現在は埼玉県さいたま市)設立理事 ・ブラッドフォード大学(英国)にて、パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピングのベーシック、アドバンス、エバリュエーターの資格を取得する ・その後DCMマッパーとして、高齢者介護施設にてDCMを実践する |
2009年 | パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)基礎研修トレーナー就任 |
2012年 | 株式会社シルバーチャンネル代表取締役社長就任 |
制作スタッフ
高齢者ケア現場を理解し、映像を役立てようと熱意をもって制作にたずさわるスタッフです。プロジェクトの規模に応じてスタッフ編成をします。少人数での制作体制を基本としています。
スタッフ | 役割 |
---|---|
桑野 康一 | プロデューサー、ディレクター、カメラマン |
小原 信之 | カメラマン、ディレクター |
渡辺 亮市 | プロデューサー、ディレクター |
山田 博一 | ディレクター |
八木 茂由義 | カメラマン |
中里 雅子 會田 典子 河原 暖樹 | ナレーター |
河村 りえ 川端 東子 明珍 友恵 | DVD販売、事務 編集、HP制作 同上 |
協力団体
認知症の人の模擬役など、演技者も高齢者ケアに造詣が深い方々にご協力いただいています。
団体名 | 協力内容 |
---|---|
オーガニックシアター | 役者、俳優、声優 |
特定非営利活動法人アビリティクラブたすけあい | 認知症の模擬役 |
NPO法人シルバー総合研究所 | 講師、監修等 |