ご家族・支援者, ホームヘルパー, 介護士, 介護士養成校職員, 自治体、地域包括職員, 認知症ケア
認知症そのこころの世界 [DVD]




内容紹介
このDVDには、3つの事例ごとに
① 私たちが見ている「現実の風景」
② 認知症の人が見ている「本人の世界」
③ 認知症模擬演技者が感じたこと
を伝えます。
DVDに出演する認知症の人は、認知症の人になる技術を持った、認知症模擬演技者研究会のメンバーです。模擬演技者は、演技の後に、認知症の人がそのとき何を感じて行動していたかを、言葉で伝えます。
視聴者は、ビデオを見ながら、認知症の人との関わりを擬似体験をすることで、事例をより深く考察する事が出来ます。認知症の人の世界を理解すると共に、これから私たちに出来る認知症の人との関わりについて考えてみましょう。
認知症の人の「こころの世界」を映像で再現しました。『認知症の人の体験世界』の続編、在宅版です。
監修 永田久美子 認知症介護研究・研修東京センター
製作/著作 特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい
サンプル映像
商品情報
項目 | |
---|---|
タイトル | 認知症そのこころの世界 認知症の人・本人の世界を視覚体験する研修用DVD |
形態 | DVD |
分数 | 20分 |
製作年度 | 2009年 |
商品コード | 0035 |
JANコード | 4562398140035 |
価格 | 2,200円(税込み) |
関連商品
-
「思い出を分かち合おう、今日をともに生きよう」~回想を生かした認知症をもつ人とのよりよいコミュニケーション パム・シュワイツァーワークショップ [DVD]
このDVDは、2019年9月に来日した、パム・シュワイツァーさんのワークショップをまとめたものです。ワークショップでは、パムさんが認知症をもつ人や家族を対象に行ってきたクリエイティブな回想ワークを紹介しています。
-
身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の新・始めの一歩〜身体拘束ゼロの真の意味[DVD]
2019年6月に行なわれた「第2回身体拘束ゼロ・高齢者虐待防止推進勉強会」での鳥海房枝先生の講演を、施設内研修などで活用できるように再構成しました。
-
第10回オールジャパンケアコンテスト 2019 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。本コンテストは、介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことを目的としています。
-
認知症をもつ人と共に歩むケア・社会へ 英国と日本におけるパーソン・センタード・ケア実践の様々な取り組み[DVD]
英国、日本のパーソン・センタード・ケア実践者、研究者を迎えて、2017年 6月におこなわれた講演会を収録。よい組織文化の7つの特徴、パーソン センタードモデル、パーソン・センタードなケアプランについて紹介。
-
はじめての認知症ケアマッピング コード付けの練習 [DVD]
このDVDは、「パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング基礎研修」を終えたマッパーが、はじめて認知症ケアマッピングを行うとき、特にマッピング(コード付け)を支援するために作成されました。理解を深め、本番に向けて力をつけることができれば幸いです。
-
第9回オールジャパンケアコンテスト 2018 [DVD]
オールジャパンコンテスト(AJCC)は、高齢者ケアの技術を競い合うコンテストです。介護者のケア技術を高め合うこと、利用者やご家族・地域の方々にケアの奥深さや素晴らしさを伝えること、互いに支えあう地域の土壌を育むことが目的。